SAKTO 相場五則                 

 (一) 相場の急所が見えるまで待つ。

 相場の値動きのすべてが、自分の利益になるわけではない。

   射幸心に駆られず、銘柄と波動を選択し、自分に合う場合のみ

   出動すればいい。

  (二) 相場は「値幅」も「期間」も予想以上に大きく動くことを覚悟しておく。  

 相場は「値幅」も「期間」も、自分の予想以上に大きくなることが度々ある。

   従って「利」は徹底して伸ばし、「損切り」は素早くする。

   (「損切り」を悔やむことはない。次のチャンスに備えるのだから。) 

 (三) 資金配分を常に心掛ける。

    当初の投入金額は、原資の1/3を目安にし、順調なときでも2/3を超えない。

   相場は良きにつけ、悪しきにつけ、将来起り得る事態のすべてを、

   事前に予測・把握しておくことは難しい。

   だから、常に準備金を用意しておく。

 (四) 相場観と売買仕法は別次元のものであると心得る。  

 相場巧者になるのが目的ではなく、資産を増やすことを目指す。

   相場観の誤ちは速やかに認める。

   従って

   @ 追証が発生したら、当日、もしくは翌日仕切る。

     複数建玉している場合は
単一ごとに対処する。

 A『難平』(ナンピン) は極力避ける。

 B『両建』 (リョウダテ)は厳禁。

 (五)『 休む』のも相場。  

 一つの取引が終了したら休む。

   結果の損得にかかわらず、

   それが心から消え、次の取引に影響を及ぼさないようになるまで休む。

   心のありようは大切だ、動は静を求め、静は動を産む。